
名古屋市の社労士グループ(社労士事務所・企業型確定拠出年金会社)の求人採用情報
【社労士事務所トップ100選出】
 社労士法人とうかいグループ採用ページ
 
 代表社員/社会保険労務士
船井総研社労士研究会2022年MVO受賞
岐阜県多治見市出身 現在40代前半
 大学卒業後、松坂屋百貨店(現:大丸松坂屋百貨店)に就職。
 2年間の売り場経験の後、外商営業を勤める。
 平成21年 社会保険労務士の資格を取得
 平成23年 株式会社松坂屋を退職し、とうかい社会保険労務士事務所を開業
 平成30年 株式会社日本企業型確定拠出年金センター設立
 令和元年 名古屋事務所開設、拠点を移設。
 開業当初から、顧客の採用支援に携わり、自らも事務所開設1年目から従業員を雇用し、
 労務だけでなく人事サポートも中心に中小企業の成長支援をしている。
 
 趣味はテニス。(将来は85歳以上の部で優勝したいと思っています)
 
 社会保険労務士法人とうかいの理念「成長したい人が成長できる。そんな国に」
 株式会社日本企業型確定拠出年金センター「人生100年時代を楽しいに変える」
それぞれの経営理念を達成する行動指針として、
 ・Speed
 ・Try
 ・Professional
 の3つを掲げています。
お客様の成長のために必要なのは、私たち社会保険労務士法人とうかいグループのスタッフが成長することです。自らスキルアップしつつ、お客様のために前向きに努力できる方を募集しています。
私は昔からずっと企業の経営者になりたいと思い仕事をしてきました。
 大学卒業後に入社した百貨店での仕事では、たくさんの失敗をして、多くの経営者やその親族の方からお叱りを受けました。
当時、私を叱ってくださったお客様は、自分の成長を期待して、本気で付き合ってくださった方ばかりでした。そんな経営者のかたとお仕事をさせていただくにつれて、「いつかこんな経営者になりたい」、「会社を創って多くの人を喜ばせたい」、「多くの社員を雇って成長させたい」、「働く喜びを共有したい」という気持ちが強くなっていきました。
経営者になるために必要なことは何かを考え、経営の勉強をしつつ資格を取得しようと取り組んだのが「社会保険労務士」の資格でした。
社会保険労務士は人事・労務の専門家です。経営には常に「ヒト」の問題が付きまといます。そんな「ヒト」の問題を解決し、多くの人を支援できる人になろうと思ったのが、社会保険労務士を志したきっかけです。
休日は子供と電車の旅に出掛けたり、趣味であるテニスをすることが多いです。
 経営者の方はテニス仲間も多く、休日以外でも平日の夜に一緒に練習をしたりもしています。
 
  
 日々の業務を通じて成長を感じられます。社会保険労務士法人とうかいグループに入社して、本当に良かったです!
社会保険労務士法人とうかいグループは明るい雰囲気で社員同士の仲もよく、毎日楽しく仕事をしています。
社会保険労務士法人とうかい
 ■名古屋駅前事務所
 〒451-0046 名古屋市西区牛島町5番2号 名駅TKビル5F
 
 株式会社日本企業型確定拠出年金センター
 ★名古屋駅前事務所
 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-4-10 アルティメイト名駅1st 3階
 
 ★東京神田事務所
 東京都千代田区神田錦町2丁目11-7 小川ビル6階
 
 ベネフィット・ソリューション株式会社
 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-4-10 アルティメイト名駅1st 3階
9:00~18:00
土曜・日曜・祝日